堺の英語塾 SALT ニューオープン

Welcome to English School SALT!

先日6月1日、堺市堺区にて英語塾をオープンする事となりました

堺市堺区 堺の英語塾 SALT 開塾
アメリカ人講師

「堺の英語塾 SALT」 


特徴は主に中高生向け英検専門の英語塾です
私たちは机を使わず、学校でやる読み書き「詰め込み型」の授業では無く 会話を主体とした「対話型」の授業を実践しています


学校で先生は25〜30人を一度に教えます。とても大変なことで物理的にも全員との対話は難しいです
対話型とは、2〜6人のグループレッスンで基本授業は全て英語で質問も回答も英語で会話をしながら授業を進めていきます
それを小中学生〜高校生の受験、主にスピーキング試験に合わせて授業をしていきます

机を使わない英会話教室 会話重視の英語塾 少人数で、料金が安い

じゃあ大人はできない?

だいじょうぶ大人のレッスンもありますがあくまで特化したのは学生向け小学校高学年から高校生です


じゃあ学生と大人と違いがなんですか?

と言われると大きな違いとはっきり言うと、受験があるかないか、共通テストがあるかないかでレッスン内容は大きく変わりいます

私たちは「選択と集中」、英検受験、共通テストのスピーキングを特に重点を置いて教えています

なぜ英検なのか?

はっきり申すと試験内容が似ています
どうして似ているかと言うとまず英検の協会は文部科学省後援です
文科省のサイトに英検2級は高校卒業レベルと書いてあります。要は基準として使用しているんです

例えば中学校は別として、高校は学校によってレベルは変わります。それを共通の物差しで測るのが英検なんですね

それともう一つ良いことがあります

英検を持っていると英語の試験免除や受験で優遇の措置や学費免除の学校などがあり、多くが英検を取り入れていいる為、学校により無い場合もありますが、高校受験で2級を持っていたら英語の試験がないなどとても良い優遇措置等があります

こういった観点からも英検を勉強するのは理にかなった方法だと考えます

その他これだけは言わないと!と思うのは私たちは教育の平等を掲げています

例えばデータでは東大の学生の親の収入は50%以上は年収950万円以上の世帯とのデータが出てます
お金がある家庭は早くから教育を受けやすい環境にあり裕福な家庭の子が良い大学に行くという結果が出ています

どう思いますか?お金のある裕福な家庭が受かる確率が高いんです。良質の教育にはお金が必要ということです

私たちも商売ですので利益の追求はしていきますが、同じくらいに教育の平等を理念に毎月の無料ボランティア授業の継続開催や、シングル世帯や2人目以降の子供への割引をしていきます


なぜそこまでするのか?

私達夫婦も片親で育ってきたからです
裕福な人を責めているのではなく、平等な教育の機会を私達は目指して明日の子供達に教え続けていくのが使命と思っています

今は堺市に英会話教室や英語塾が94校ありますが、今私たちの順位は94位です

ここから本当の1番になる軌跡を皆さんにお見せしていこうと思います
私達がトップになる時はそれはきっともう英語塾の枠を超えたものになっているはずです

本当の教育の平等を掲げていきますので応援よろしくおい願いします

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。